徒然なるままに 八村塁 炎の絵文字3つの祝福X(Twitter)掲載。でもパリ五輪にはいらない? パリ五輪2024に出場決定した日本代表バスケットチーム、おめでとうございます。 しかし、今回のワールド杯に出場辞退した八村塁選手に対する、パリ五輪2024への待望論を見たり聞いたりするたびに、なんか奥歯にものが挟まってい… 2023-09-04
徒然なるままに AC Japan(ACジャパン)の CM が多い2つの理由と放映料は0円? 2つの理由 ①スポンサー各社が自社CMの放映を自粛したため ②テレビ局は、局側の自由裁量で流すことのできるACジャパンのCMで穴を埋めたため。またACジャパンのCMには、放映料金がかかりません。 2022-07-10
徒然なるままに たつき諒『私が見た未来』&たつき諒選集 1怪奇・2幻想・3初恋 たつき諒『私が見た未来』は、1999年7月1日発売。なんとノストラダムスの大予言の『空から恐怖の大王が来るだろう』とされる1999年7月です。すごい偶然です、いや必然というべきでしょうか! 2022-04-01
徒然なるままに ババ・ヴァンガの予言。プーチンの核がロシアを世界の覇者とする? 今ここにある危機は、ウクライナでプーチンが核兵器を使うかどうかです。そして、最悪の第3次世界大戦が起こってしまうのか? 核を使う第3次世界大戦は、決して起きて欲しくはありません。 2022-03-21
徒然なるままに 【とらふぐ】ふぐ刺しを食べたい! が、知らなかった[ふぐ]の5つの謎 ①ふぐは精のつく食べ物 ②日本では、300年間ふぐを食べるのを禁止 ③ふぐが解禁となったのは明治時代 ④下関は「加工地」で、「生産地」ではない? ⑤ノーベル賞学者も認めた「ふぐ」が将来の人類を救う? 2021-12-15
徒然なるままに 【マイナンバーカード】作るべき? 最大2万円分のマイナポイント付与? 飲食店の入店時や旅行サイトでの予約時などにスマホで提示できるコロナワクチンの接種証明書。デジタル庁は、「その申請にはマイナンバーカードを必須とする」という見解を示しています。あなたは、もう持っていますか? 2021-11-09
徒然なるままに 【ワクチンパスポート10問10答】これだけは知っておきたい! ワクチンパスポートは持っていないと、不便を強いられそうです。ワクチンを打ってなくても、あからさまな差別はされないと思いますが、飲食店などでは肩身が狭い思いをしそう。最悪入れないことも出てくるかもしれません。 2021-09-30
徒然なるままに パラリンピックの起源「必要なのは保護ではなく、スポーツなのではないか!」 ロンドン郊外にあるストーク・マンデヴィル病院の庭で行われた小さな競技会こそ、障がい者への見方を「保護すべき人」から「自分で人生を切り拓く人」に変換させたイノベーションで、パラリンピックと呼ばれています。 2021-08-24
徒然なるままに 井上咲楽、自宅でマダガスカルゴキブルを飼育するほど[昆虫食]好き! 井上咲楽「今、飼っているのは、マダガスカルゴキブリ(体長5〜7・5cm)が3〜4匹。以前はもっといましたが、食べちゃうので減るんです(笑)。私にとつては一般的な家庭菜園と同じ感覚ですね」 2021-08-18
徒然なるままに 長澤まさみさん〈お取り寄せ〉コオロギラーメンはこれだ。あの女優も昆虫食! コオロギラーメンいついて、長澤まさみさん曰く、「お取り寄せして、家でよく食べてます。美味しい。深い味わい。臭みも何もないし、香ばしい。海老のスープみたい」。なんと1杯に国産コオロギを100匹ほど使用。 2021-08-01
徒然なるままに 知らなかった!「牛乳の高温殺菌が危険」だなんて…日本だけ? 加工食品はほとんど加熱殺菌するのが安全だと思っていました。それも高温での殺菌が。しかし、牛乳は違うんだそうです。『おとなの週刊現代』(2021.07.19発売)にこんな記事が出ていました。 2021-07-21
徒然なるままに お中元に使えるおすすめサイト。有名人がオススメ『週刊現代の逸品』 毎年、お中元で何を送ろうかと悩むかと思います。上司に送る場合、お得意さんに贈る場合、お世話になった方に贈る場合、贈る相手によって色々考えます。でも、どうして悩むのでしょうか? 2021-07-19