徒然なるままに 東大・中西教授「老い」の正体つかんだ!夢の薬GLS1阻害剤 男性は健康寿命70歳を過ぎると、病気など体の衰えが出てきて健康ではいられなくなります。死は避けられませんが、死ぬまでは何でも美味しく食べたり、旅行にも自分の足で行きたいと思います。そんな死ぬまで老いない薬ができたら… 2021-03-09
徒然なるままに 菅首相の長男・菅正剛氏、高級官僚(総務省幹部)を違法接待 菅首相、もはや首相の器ではないですね。確か、やくみつるの漫画でも、元安倍首相に「器ではない」とやられていました。『三国志』でたとえれば、菅義偉という男は軍師にはなれても、王にはなってはいけない人のようです。山科けいすけ『週刊朝日』の漫画有 2021-02-05
徒然なるままに 新型コロナウイルス「ワクチン」無料ですが、あなたは接種しますか? 感染者の入院する条件もかなり厳しい状況のようで、自宅待機の数が急激にに増えています。その自宅待機の感染者の死がここのところ毎日のように報道されています。もはや、ワクチン接種しか改善はないような状況です。 2021-01-22
徒然なるままに 2020創作漢字コンテストは、コロナ禍が席巻。私の創作漢字一字は? 2020年の創作漢字コンテストでは、コロナ禍を反映したものが多かったです。ちなみに、最優秀賞は「ソーシャルディスタンス」。その他には「Zoom会議」、「コロナ太り」がありました。私も、一字考えてみました。 2020-12-31
徒然なるままに 北川景子主演『ファーストラヴ』の原作(島本理生著)読書感想とネタバレ 2月11日公開【ファーストラヴ 】は観たいと思います。環菜(芳根京子)がどう変化していくのか、注目です。臨床心理士・由紀(北川景子)と環菜の弁護人・迦葉(中村倫也)は、本のイメージと微妙に違います。が、環菜の母・聖山昭菜(木村佳乃)はイメージ通り。 2020-12-17
徒然なるままに ジョン・レノンとUFOの謎。ユリ・ゲラーの証言 ジョンがUFOを目撃していたという記事が月刊『ムー』に掲載されました。この月刊『ムー』は少し、マニアックで信用度は何とも微妙ですが、その時の体験談が、なんと2016.01.31にすでにYouTubeにアップされていたとは驚きです。 2020-12-11
徒然なるままに 安倍政権「森友139回&桜を見る会33回」のウソ、なぜ今になってバレた? 答えが12月7日の『週刊プレイボーイ』に出ていました。『週プレ』毎週見ていますが、かなり世相を反映した読み応えのある記事が多くあります。しかも、他の週刊誌と比べ、若者がターゲットですから分かりやすいです。 2020-12-07
徒然なるままに 【マスク広告】目からウロコ!コロナ禍のグッドアイデア みんな、コロナ自粛に嫌気がさしている。外出できない!飲み会ができない!旅行に行けない!クリスマスは会えない!初詣はどうしよう……同じ「!」でもヒラメキの「!」にしたいと考えさせられました。 2020-12-01
徒然なるままに 【必見】宮崎美子当時と変わらぬ61歳のビキニ姿のボディと2種類のCM YouTube動画「宮崎美子 MINOLTA なつかしいCM 1980年」には、2種類のCMが入っています。おそらく、はじめのCMは覚えていらっしゃる方も多いと思いますが、2番目のCMも覚えておられる方は少ないと思います。私も、覚えていませんでした。 2020-10-21
徒然なるままに 瀬戸大也の妻・優佳さん「あのときは感情の糸がプチッと切れた……」 競泳日本代表の瀬戸大也。良き父・夫として家庭を守っているアスリート。そのイメージは、現時点では瀬戸大也選手とその妻・優佳さんにはありません。瀬戸大也選手の妻である優佳さんは、今何を思っているのかずっと知りたいと思っていました。 2020-10-20
徒然なるままに 新垣結衣の空気清浄機差し入れ。岩田教授の「効果はない」は気分悪い! 岩田教授のツイッター、いかがなものか!嫌な気分になりました。マスクでもコロナ感染は完全に防げませんし、飲食店の仕切りアクリル板も効果は少ないと思います。そんなことは、みなさん分かっているのでは。 2020-10-17
徒然なるままに 池袋・高齢者暴走〈初〉公判!「車に異常」飯塚幸三被告は無罪主張 昨年4月に起きた事故の初公判が昨日10月8日に行われました。この事件で特に記憶に残っているのは、テレビで見た飯塚幸三被告(当時88)の実況見分です。2本の杖をついて、ゆっくりおぼつかない足取りでした。「こんな人が運転していたのか!」と驚くばかりでした。 2020-10-09