6/21さわかみ投信株式会社15段広告
何をメッセージしたいのでしょう?
子供たちに、
今日の株式市場の狂乱を何て説明しよう
取締役管理部長
熊谷幹樹
そもそも、子供たちが株式市場に興味を持つのだろうか?
また、株式市場の「狂乱」って、何をイメージしたら良いのだろうか?
取締役管理部長、熊谷さんとさわかみ投信株式会社は、具体的に「狂乱」をどう捉えているのだろうか?
日経新聞に出す広告なら少しは想像できますが、読売新聞の読者が興味を持つとは思えないです。
ところで、「さわかみ投信株式会社」って初耳でした。「投資」と「投信」の違いも分からない、全く縁がない私です。ご容赦ください。(謝)
ですので「さわかみ投信株式会社」ググってみました。
資本金が3億2000万円の大きな会社でした。
さらに、以下のキーワードでもググってみました。
「さわかみ投信株式会社 新聞15段のメーっセージの意味は?」
「さわかみ投信株式会社 新聞15段」
でも、全くこの新聞広告についての情報はありませんでした。
ということは、専門的にも、一般的にも、スルーされた? ということになります。社内的には、どんな議論が出ているか知りたくなります。広告費はかなりかかっているはずですから。
ついでに、Twitterでも検索していました。
15段広告については何も出てきません。が、いろいろなところで取締役さんとかがレクチャーしているのですね。
タイタンの学校@下半期カルチャーコース募集開始!
古川学園中学校2学年 キャリア研修 etc
でも、私は「投資」と「投信」に縁がないので、この広告の反響を知りたかったです。(おわり)