徒然なるままに 田原総一郎「初めて聞いた」と衝撃! 尾身会長自身の天下り病院の3000病床の真偽? 8月24日発売の『サンデー毎日』に衝撃のインタビュー記事。政府に立ち向かう国民の代表と思われている尾身会長! 彼が理事長をしている独立行政法人JCHO傘下の病院のコロナ患者受け入れ率(8%)が低いということ。 2021-08-25
徒然なるままに パラリンピックの起源「必要なのは保護ではなく、スポーツなのではないか!」 ロンドン郊外にあるストーク・マンデヴィル病院の庭で行われた小さな競技会こそ、障がい者への見方を「保護すべき人」から「自分で人生を切り拓く人」に変換させたイノベーションで、パラリンピックと呼ばれています。 2021-08-24
徒然なるままに 中田翔、暴力沙汰から巨人移籍HR1号! でも何か違和感を感じる! 暴力沙汰を起こして、出場停止になった中田翔。彼はコロナ禍ではありませんが、しばらく自粛しているとばかり思っていました。それが、暴力で出場停止の彼が巨人に移籍して、もう出場してホームラン!? 2021-08-23
江原啓之 注目! 江原啓之"運気のV字回復"を呼び込む方法。笑う、食べる、そして心持ち 江原啓之「コロナ禍に差し込む光明を見るけるには「笑う」「食べる」「心持ち」が大切です」。大切なのは、"不幸になる三原則"である「責任転嫁」「自己憐欄」「依存心」を捨て、自分の意思で選択すること。 2021-08-19
徒然なるままに 井上咲楽、自宅でマダガスカルゴキブルを飼育するほど[昆虫食]好き! 井上咲楽「今、飼っているのは、マダガスカルゴキブリ(体長5〜7・5cm)が3〜4匹。以前はもっといましたが、食べちゃうので減るんです(笑)。私にとつては一般的な家庭菜園と同じ感覚ですね」 2021-08-18
終活 【お盆】お墓参りとお墓の名称。〈隣のお墓にもお参りする〉って知ってた? 『週刊現代』(8/6発売)を見ていたら、お墓の名称が図解されていました。お墓参りに行った時、ばくぜんと墓石くらいしか見ていないと思いますが、たとえば「骨壷」を収めたスペースの名前を知っていますか? 2021-08-07
徒然なるままに 長澤まさみさん〈お取り寄せ〉コオロギラーメンはこれだ。あの女優も昆虫食! コオロギラーメンいついて、長澤まさみさん曰く、「お取り寄せして、家でよく食べてます。美味しい。深い味わい。臭みも何もないし、香ばしい。海老のスープみたい」。なんと1杯に国産コオロギを100匹ほど使用。 2021-08-01
終活 お墓を買いたい!注意とアドバイス〈いいお墓〉のメリット・デメリット 私は来年70歳になります。埼玉の実家を出て東京に住んでいますので、お墓をどうしようか考えています。お墓を買うにしても、いろいろな疑問がわいてきます。そこで見つけたサイトが… 2021-07-23
終活 墓石ナビ〈評判〉賢く使おう墓石見積り比較のメリットとデメリット もうすぐお盆。ワクチンを打った人ならコロナも少し安心して、墓参りに行けるかと思います。そこで、そろそろ墓石を建て替えた方がいいかな、また自分の墓もどうしようかと思っている方もいるかもしれません。 2021-07-22
徒然なるままに 知らなかった!「牛乳の高温殺菌が危険」だなんて…日本だけ? 加工食品はほとんど加熱殺菌するのが安全だと思っていました。それも高温での殺菌が。しかし、牛乳は違うんだそうです。『おとなの週刊現代』(2021.07.19発売)にこんな記事が出ていました。 2021-07-21
徒然なるままに お中元に使えるおすすめサイト。有名人がオススメ『週刊現代の逸品』 毎年、お中元で何を送ろうかと悩むかと思います。上司に送る場合、お得意さんに贈る場合、お世話になった方に贈る場合、贈る相手によって色々考えます。でも、どうして悩むのでしょうか? 2021-07-19
徒然なるままに 〈コロナウイルス〉とネアンデルタール人から受け継いだ遺伝子 「現代人はネアンデルタール人から新型コロナウイルス感染症の重症化を防ぐ遺伝子を受け継いでいる」。驚いたことに、現代人は新型コロナ感染症を重症化させる遺伝子も受け継いでいる。 2021-07-18