「恋愛の悩み」。恋愛相手を信じられない悩み、婚活。最近よく思うのですが、婚活している人は多いようです。CMに流れるマッチング・サイトが多いのも、「結婚したい」願望が多いのでしょう。ところで、回答の中で「ファストフード女ではダメ!」という言葉が気になりました。
江原啓之の記事一覧
なぜ、私たちは性別を持って生まれてくるのでしょうか。性別を選んでいるのは、実は私たち自身です。生まれてくるときに、私たちは「男性としての生を受けることによって学ぶ」のか、「女性として生きることによって学ぶ」のか、自分自身の判断によって、魂を磨く方法を選んでくるのです。
「ママは、わたしがクラスでいじめれれていることも知らないくせに」「だったら、学校に相談に行く」「余計なことしないで。余計にいじめられる」こんな問題を抱えているお母さんは、ぜひ聴いてください。不幸になる3法則:自己憐憫・責任転嫁・依存心とは?
晴明神社、見えないものを想う地。京都の人気スポットのひとつになっているのが、安倍晴明を祀っている晴明神社です。陰陽師・安倍晴明の足跡に触れようと、地元の人たちはもちろん、観光客や修学旅行生までが、大挙して参拝に訪れています。
香取神宮は、鹿島神宮とは、さながら「兄弟宮」ともいえる縁で結ばれた神社です。「出雲の国譲り」の神話において、鹿島神宮のご祭神、タケミカヅチの神とともに遣わされたのが、香取神宮のご祭神であるフツヌシの神だといわれているからです。
常陸国一之官にある鹿島神官。単に格式のある神社だというだけの理由で、今こそいくべき聖地としてご紹介するわけではありません。鹿島神宮には、現代人が失ってしまった心を取り戻すための、大切なメッセージが秘められていると思うのです。
三輪素麺(みわそうめん)を「さんりんすめん」と読んでいた20歳のお嬢さん。「Google」を「グールグル」、活のツブ貝の「活(いけ)」を、「池、海じゃないいんだ」と間違える奥様。こういう天然キャラクターを持っている方って、世の中を明るくしますね。(大笑)
江原啓之さんは、2020年を表すキーワードは「破綻」だといいます。仕事や恋愛、人間関係において、「破綻」に負けないためにはどうすれば良いのか教えてくれました。「仕事」も「恋愛」も衝動的にならず、先々を想像して行動しましょう。未来図を描き堅実に。あなたならできます!
江原啓之さんは「幽霊」を「エンジェルさん」と言うことに。死んだ人=幽霊=怖いです。しかし、死んだ人のことを思い出したりすることは悪いことではありません。また、心に気にかけている人が夢に出てきたり、夢の中で何らかのメッセージを知らせてくれたりもします。
「江原さんでも、ネガティブになる時ってありますか?」江原さんでも、ネガティブになりそうな時はあるそうです。そんな時には、自分につっこみを入れるそうです。「いや〜、自分で哀れんでる〜」と。ネガティブな自分を客観的につっこむ自分がいて、笑いに変えてしまう癖があるそうです。
危機的状況で、どう選択するかの答えはない。また、その時になってもわからない。人は時間に余裕がある時に、考えたり恐れたりします。実際にその時にどんな決断をするかはわからない。瞬時に、その人の霊性が現れます。だから、優しさを大切にしていけばいい。
羽黒山が出羽三山の表玄関だとすれば、湯殿山は奥の院とも呼ばれています。羽黒山や月山で修行を積んできた修験者が、最後に訪れるべき霊場が湯殿山であり、行者はここでようやく仏の境地に至ると考えられているのです。
2024年、お悩みから笑顔で過ごす!